ホーム>漢方がはじめての方へ

漢方がはじめての方へ

漢方の力で、健康な暮らしを

漢方とは01

漢方薬は「病」の原因から治していくお薬です

漢方薬とは前にも述べましたように、原因から改善していくお薬です。

ですから例えば喘息の方のご相談で、原因が胃の弱い体質にあるようでしたら、咳に効果のある漢方薬と胃の働きを整えていく漢方薬とを組み合わせてお飲みいただきます。

その場合に胃の働きを整えていくことを「本治」と言い、咳を改善することを「標治」と言います。

「標治」のみのお薬を服用された場合にはなかなか根本的な改善にはならないということになります。一般的に「標冶」は比較的短期間で効果が出てきますが、「本治」には時間がかかるといわれています。漢方薬は長期に服用しなくてはいけないといわれるのはそのためです。しかし「本治」は根本治療になります。

 

漢方とは02

おひとりおひとりに合わせた漢方薬づくり

当店では、ほとんどがご紹介によるご来店なのですが、同じ病気の方でも、人によって漢方薬が違ってきます。それは先ほど述べましたように根本の体質が違っているからなのです。喘息の方でも根本の体質が胃の弱い方もいれば、原因が腸の方や肝の方もいるわけです。また、身体の冷えている人、熱を持っている人でも変わってきます。ですから「よく効くと聞いたので、同じお薬をください」といわれてもそれは出来ないのです。その方その方に合わせた漢方薬をご相談させていただき、選薬させていただきたいのは、そういう理由からなのです。

当店では相談すれば必ずご購入いただかなければいけないということはありませんので、お気軽にご相談ください。ご相談は無料です。